2014/02/05

使っているマイコンのご紹介

高校物理部副部長です。
今回は部活で使われているマイコンを紹介したいと思います。

部活では、以下の(17/8/8/1 訂正)種類のマイコンが主に使われています。

・PICマイコン(マイクロチップテクノロジー)
・SHマイコン(日本ルネサス)
・AVRマイコン(アトメル)
・Arduino
・Raspberry pi

まずは、PICです。いくつかの種類が使われていますが、一番多いのはdsPIC30F4013です。
PIC18F1320は新入生が最初に作るライントレース機のマイコンに使われるので、うちの部活に入ったら一回は使うマイコンだったりもします。
ちなみに過去、PIC12F、PIC16F、PIC18F、dsPIC30F、dsPIC33Fがロボコンで使われたことがあります。

次にSH7125Fです。
たいてい、クロックは50Mhzで動かしており、処理速度は65MIPSだそうです。
部内のはんだ力は5くらい[要出典]なので、秋月の基板にくっついたやつ(1500円)を使います。
ただ、部内では最盛期は過ぎてしまいました。

そしてAVR。新興勢力です。
姉妹校・渋谷教育学園渋谷中高科学部の主力ですが、ぶっちゃけピン数とデータメモリ容量の少なさがネックになって、幕張中高ではあまり使われてないです。

Arduinoも使っている人はいるにはいる、の程度です。

そういえばArduino、みなさんなんて呼ぶのでしょうか。
部内では「アルディーノ」もしくは「アルデュイーノ」と呼ばれています。

0 件のコメント:

コメントを投稿