こんにちは、(´・ω・`)です。
今年も槐祭文化の部の季節となりました。
中学電気部・高校物理部では、今年も「樹海へようこそ」と題してロボットや自作ゲームなどの展示を行います。特に今年は、仙台知能ロボコンでマスターズコース優勝した機体をはじめ、様々な機体が動きます!
ぜひ来てください。
日時:9/14(土)・9/15(日) 両日とも9時〜15時
*土曜日は関係者のみの公開となります。
場所:理科棟(高校棟突き当たり)1階 第1物理地学室
企画名:樹海へようこそ(パンフレットP13)
2019/09/13
2019/09/10
仙台知能ロボコン2019
こんばんは、(´・ω・`)です。
遅くなりましたが、先日(数ヶ月まえ)知能ロボコンに参加してきました。
まずは結果から。
・マスターズコース優勝 しぶまく「鱗」(2年連続、制作者も同一)
・あすなろ賞 しぶまく「鮭」
・アイディア倒れ賞 しぶまく「鯑」
また、二次予選に5/9チーム(チャレンジャーズ1(「鮭」)、マスターズ4(「鱗」、「鮎」、さめ、「鯑」))が進みました。
次にロボットの(一部の?)紹介です。なお、製作者の学年はメインで作っていた人について書いています。
(製作者コメントは声かけてくれたチームのみです…。)
<アルミラージII(しぶまく「鱗」)>
製作者は高2。去年に続き、マスターズコース優勝。強いです。
<アスタキサンチン(しぶまく「鮭」)>
製作者は中3。安定して4月から動いていた唯一の機体です。決勝こそ惜しい結果でしたが、あすなろ賞を受賞しました。将来が楽しみなチームです。
<鯑誰の子鰊の子(しぶまく「鯑」)>
製作者は中3。今までになかった機体。マスターズコースに出場し、アイディア倒れ賞を受賞しました。
製作者コメント:私たちのロボットは、大きなアームを使って競技台の中央から缶やボールをとります。カメラを使った画像認識によって対象物を見つけ、とっていくつもりでしたが、調整の時間が足りず、本番であまり良い動きはできませんでした。来年の仙台知能ロボコンでは、このロボットで満点を目指していきたいと思っています。
<はいからとあいなごとかぶとむし(しぶまく「鮎」)>
製作者は高2たち。3匹いたはずなのに、、あれ、、?2次予選でプログラムのミスしてなかったら決勝行けたという点では残念でした。
製作者コメント:準備にかける時間足りなかった感が強いです。悔しい…。
<しゃーくざぼっくす(しぶまく さめ)>
製作者は高3たち。四輪ステアリング、ボール射出とロマンを求めたロボットです。
<Elk III類(しぶまく「鰤」)>
製作者は高2。ゴミ袋を使ったアームが特徴的なロボット。
<Expulsio(しぶまく「鯉」)>
製作者は高2たち。アームが面白いロボット。剛性がちょっと心配になったりする。
<ボーノさんとボーノ氏(しぶまく「鰹」)>
製作者は高1。「ボーノさん」は3号、「ボーノ氏」は4号とダジャレになっているらしい(今初めて知った…私…)。
<鷹唐辛子とナマケモノ(しぶまく「鯨」)>
製作者は高1たち。本当はドローンを飛ばしたかったとか…。ユニバーサルグリッパーはいいよね。
結果としても、直前の(1週間前にロボットが1チームしか動いていなかった)状況では考えられない良いものとなりました。応援、ありがとうございました!
遅くなりましたが、先日
まずは結果から。
・マスターズコース優勝 しぶまく「鱗」(2年連続、制作者も同一)
・あすなろ賞 しぶまく「鮭」
・アイディア倒れ賞 しぶまく「鯑」
また、二次予選に5/9チーム(チャレンジャーズ1(「鮭」)、マスターズ4(「鱗」、「鮎」、さめ、「鯑」))が進みました。
次にロボットの(一部の?)紹介です。なお、製作者の学年はメインで作っていた人について書いています。
<アルミラージII(しぶまく「鱗」)>
製作者は高2。去年に続き、マスターズコース優勝。強いです。
<アスタキサンチン(しぶまく「鮭」)>
製作者は中3。安定して4月から動いていた唯一の機体です。決勝こそ惜しい結果でしたが、あすなろ賞を受賞しました。将来が楽しみなチームです。
<鯑誰の子鰊の子(しぶまく「鯑」)>
製作者は中3。今までになかった機体。マスターズコースに出場し、アイディア倒れ賞を受賞しました。
製作者コメント:私たちのロボットは、大きなアームを使って競技台の中央から缶やボールをとります。カメラを使った画像認識によって対象物を見つけ、とっていくつもりでしたが、調整の時間が足りず、本番であまり良い動きはできませんでした。来年の仙台知能ロボコンでは、このロボットで満点を目指していきたいと思っています。
<はいからとあいなごとかぶとむし(しぶまく「鮎」)>
製作者は高2たち。3匹いたはずなのに、、あれ、、?2次予選でプログラムのミスしてなかったら決勝行けたという点では残念でした。
製作者コメント:準備にかける時間足りなかった感が強いです。悔しい…。
<しゃーくざぼっくす(しぶまく さめ)>
製作者は高3たち。四輪ステアリング、ボール射出とロマンを求めたロボットです。
<Elk III類(しぶまく「鰤」)>
製作者は高2。ゴミ袋を使ったアームが特徴的なロボット。
<Expulsio(しぶまく「鯉」)>
製作者は高2たち。アームが面白いロボット。剛性がちょっと心配になったりする。
<ボーノさんとボーノ氏(しぶまく「鰹」)>
製作者は高1。「ボーノさん」は3号、「ボーノ氏」は4号とダジャレになっているらしい(今初めて知った…私…)。
<鷹唐辛子とナマケモノ(しぶまく「鯨」)>
製作者は高1たち。本当はドローンを飛ばしたかったとか…。ユニバーサルグリッパーはいいよね。
結果としても、直前の
2019/05/01
RCJ2019 ジャパンオープン in 和歌山
こんにちは。(´・ω・`)です。
気が付いたら令和になっていました。Cで言えば、
printf("Hallo Reiwa");
といったところでしょうか。
最近更新できていませんでした、すいません。。
さて、先日、RCJ2019ジャパンオープンに参加してきました。
弊部からはレスキューラインに「おいらぁ」が出ていました。
(私自身は関東ブロックで敗退してしまったのでスタッフ参加です。)
とりあえず結果から言うと、おいらぁは7位/20チームでした。
気が付いたら令和になっていました。Cで言えば、
printf("Hallo Reiwa");
といったところでしょうか。
最近更新できていませんでした、すいません。。
さて、先日、RCJ2019ジャパンオープンに参加してきました。
弊部からはレスキューラインに「おいらぁ」が出ていました。
(私自身は関東ブロックで敗退してしまったのでスタッフ参加です。)
会場の様子↑ |
頭上には大きな旗がありました。 |
とりあえず結果から言うと、おいらぁは7位/20チームでした。
おいらぁのロボット:黒い外見が特徴的。 |
大会では色々な方々と交流でき、また技術面でも色々なアイデアが得られて楽しかったです。交流してくださった方々ありがとうございました。
そして参加された皆さん、お疲れ様でした。
登録:
投稿 (Atom)